BLOG

店舗内装工事のプロセスについて2025.05.13

店舗内装工事とは?

1. 店舗内装工事の定義と目的

店舗内装工事とは、小売店、飲食店、美容室、オフィス、サービス業などの商業施設において、来店客の満足度を高め、ブランドイメージを表現し、業務効率を向上させるために、建物内部の空間を整備・装飾する工事を指します。

この工事は、単なる美観の向上にとどまらず、「集客」「滞在時間の延長」「購買意欲の促進」「従業員の働きやすさの確保」など、経営的にも重要な要素を担っています。

2. 店舗内装工事の構成要素

店舗内装工事には、以下のような要素が含まれます。

● 2.1 設計・デザイン

  • コンセプト設計(ターゲット層の明確化、ブランドイメージの反映)
  • レイアウト設計(動線、席配置、什器の位置)
  • カラースキーム、照明、素材の選定
  • 看板やサイン計画も含まれる場合あり

● 2.2 施工工事

  • 解体工事(スケルトン物件の場合)
  • 下地工事(床・壁・天井の構造的補強)
  • 内装仕上げ(壁紙、塗装、床材、天井材など)
  • 電気工事(照明、配線、コンセント、電源容量対応)
  • 設備工事(給排水、空調、ガスなど)
  • 建具工事(ドア、パーテーション、窓など)
  • 家具・什器設置

店舗内装工事の流れ

3. 一般的な工程

● 3.1 物件選定と現地調査

店舗の内装工事は物件選びから始まります。物件の状態(スケルトンor居抜き)、天井高、電力容量、換気設備の有無、排水経路などが工事計画に大きな影響を与えます。

● 3.2 ヒアリングとコンセプト設計

  • オーナーの想いやブランド戦略を反映
  • ターゲット客層、提供商品・サービスを分析
  • 競合店舗との差別化

● 3.3 プランニングと設計図作成

  • 平面図・展開図・天井伏図・設備配置図などを作成
  • 3Dパースによるイメージ共有も行われる

● 3.4 見積もり・契約

  • 工事項目ごとの詳細な内訳見積書を作成
  • 工期、保証、支払い条件などを明記した契約締結

● 3.5 各種申請

  • 保健所申請(飲食業等)
  • 消防署への届け出(防火対象物使用開始届など)
  • 建築確認申請(大規模改修の場合)

● 3.6 工事着工~完成

  • 解体から順に進行
  • 各工程で中間検査や施主確認を行う

● 3.7 引き渡し・検査

  • 最終チェックを行い、問題なければ引き渡し
  • 工事保証書や取扱説明書の提出

店舗の業種別に見る内装工事のポイント

4. 飲食店の場合

● 4.1 厨房設備

  • 給排水、ガス、グリストラップ、ダクトなどが必須
  • 動線を重視した厨房レイアウトが求められる

● 4.2 客席レイアウト

  • 滞在時間と回転率のバランス
  • 客席ごとのプライバシー設計(パーテーション、半個室)

● 4.3 衛生管理

  • 床材は耐水・耐油性を重視
  • 保健所の基準に従った施工が必要

5. 美容室・サロンの場合

● 5.1 水回りと電気容量

  • シャンプー台の給排水、ドライヤー・アイロン用の電源設計
  • 照明は色温度と明るさが重要(白色系が一般的)

● 5.2 鏡や収納の配置

  • 動線確保と空間の広がり演出を意識
  • おしゃれで快適な待合スペース

6. 小売店の場合

● 6.1 商品配置と導線

  • 回遊性のある配置設計
  • 売上を最大化するための陳列棚配置

● 6.2 ショーウィンドウとサイン

  • 集客を左右する重要要素
  • 季節感やトレンドを反映したディスプレイ

店舗内装の成功のカギ

7. 設計段階での注意点

  • 動線計画:お客様とスタッフ双方の動きやすさを重視
  • 明確なブランドコンセプト:空間とブランド体験の一致
  • 機能性と美観の両立:デザインに偏りすぎず、運営のしやすさも考慮
  • 法令遵守:消防法、建築基準法、食品衛生法など

8. 見積もりとコスト管理のポイント

  • 相見積もりで価格と内容を比較
  • 工事項目ごとの単価と数量を確認
  • デザイン会社と施工会社を分ける場合、連携体制を明確に
  • 坪単価の目安(概算):
    • 飲食店:15〜30万円/坪
    • 美容室:20〜35万円/坪
    • 小売店:10〜25万円/坪

9. 内装工事を依頼する際の注意点

  • 実績のある内装業者を選定
  • 明確な設計図と仕様書の作成
  • 工事保証の有無を確認
  • 完成後のメンテナンス体制

店舗内装のトレンドと未来

10. サステナブルな内装

  • リサイクル材・自然素材の活用
  • 照明のLED化や断熱材の導入による省エネ設計
  • 環境配慮型の内装は企業イメージの向上にも寄与

11. デジタル技術の活用

  • 店舗デザインにVR/ARを活用したプレゼンテーション
  • スマート照明やIoTによる設備制御
  • キャッシュレス対応のレイアウト設計

12. コロナ後の対応

  • 換気性能の強化
  • 非接触設計(自動ドア、セルフレジなど)
  • 可動式パーテーションやレイアウトの柔軟性

店舗内装工事の成功事例

● 飲食店の例:

渋谷のカフェでは、ナチュラルウッドとグリーンを基調にした内装により、SNS映えを意識した空間を実現。集客が2倍に増加。

● 美容室の例:

都内某所の美容室では、ミニマルデザインと高演色LED照明で、モダンで清潔感ある印象を演出。顧客満足度とリピート率が大幅に向上。

● 小売店の例:

アパレル店舗において、商品を引き立てる白基調の内装と天井照明によって、高級感と購買意欲を誘発。売上20%アップを記録。

まとめ

店舗内装工事は、単なる「内装」ではなく、店舗のブランディング・経営戦略の中核をなす重要な要素です。設計段階から明確なコンセプトを持ち、施工まで一貫した視点で取り組むことが成功の鍵です。

費用や工程、法規制など多くの要素が絡むため、信頼できる業者との連携、十分な事前準備、細部にわたる設計とチェックが欠かせません。

戸建て住宅やアパートマンション、店舗オフィスの内装リフォーム・リノベーション工事のことなら、埼玉県越谷市の株式会社N・A・Oまでお気軽にお問い合わせ下さい。

又、周辺地域の川口市や草加市、三郷市や春日部市、さいたま市などからのご依頼もお待ちしております。

求人や協力業者も随時募集しております。

お問い合わせ

住宅・店舗リフォーム・リノベーションは埼玉県越谷市の株式会社N・A・O|求人
株式会社N・A・O
〒343-0845
埼玉県越谷市南越谷1丁目2928番地1-506号
TEL:048-971-7848/FAX:048-971-7956

関連記事一覧